自然信仰巡礼 2024年12月11日 阿智神社奥宮 長野県の昼神温泉に程近い、阿智神社奥宮を訪れました。昼神温泉は国鉄中津川線のトンネル工事で湧き出したという珍しい温泉。残念ながら中津川線は未成線に終わりましたが、横を通る中央自動車道は、8000m以上 ... 続きを読む
自然信仰巡礼 2024年10月26日 松本の槻井泉神社 長野県の松本は湧き水の多い場所。市内を流れる女鳥羽川から少し入ったところに槻井泉神社はあります。大きな欅があり、窪みがあり、その下に湧き水があります。すぐ側には家が立ち並び、近くにはイオンモールすらあ ... 続きを読む
自然信仰巡礼 2022年12月4日 名倉の石楯尾神社 桂川は富士山麓の山中湖と忍野を水源として、山梨、神奈川を経て相模湾へと流れていきます。その桂川の近く、県境の細い山道を辿って石楯尾神社を訪ねました。相模の北西端にあたるこの地域は、太古の海底で堆積した ... 続きを読む